忍者ブログ
アンティーク着物に興味のある方、始めてみたい方が参考になるような、入手方法やオススメのお店をご紹介いたします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大江戸和子
表参道

お品物はわりと豊富。
帯の方が多い印象があります。
お値段はピンからキリまで。
お店は広々としています。
作家物の小物や、帯揚げ、帯締めに使える古布もあります。
自由に見れるので気楽でいいです。


リサイクルきもの福服

浅草、神楽坂、新宿、赤坂の4店舗があります。(私は赤坂以外のお店にいったことあります)
楽天ショップでのネット通販も可能です。
リサイクルのお品が多いですが、アンティーク着物も扱ってます。
お値段はかなりお安いです。
ゆえに状態はピンきりですが、値段が安いから妥当かと思います。
店員さんがつきまとうこともなく放っておいてくれるので、見やすいです。


Tokyo135°
新宿マルイ店

こちらのお店も何店舗かあるのですが、私が行ったことがある中でアンティークを比較的多く扱っている新宿マルイ店をご紹介します。
アンティークのお品はそこそこです。
値段も高からず安からず。
私が買ったのは夏帯で綺麗でしたが、夏着物は状態の悪さのわりに高かった記憶があります(ゆえに夏着物は買わなかった)。
なので質はものによりけりかな?
新しものの小物なども置いてあって可愛いです。


着縁
下北沢

隠れ家的な、独特の雰囲気のある面白いお店です。
お店の中に玉砂利が敷いてあります。
個性的な品物が揃ってます。
ゆえにお値段がわりと張るお品が多いのですが、個性を出した着こなしをしたいときにはおすすめ。


Wing
銀座アンティークモール内

ちょっとお値段お高めですが、とっても可愛いお品が多く、特に帯は素敵なアンティークが目白押しです。
状態も良いです。
お金持ちになったら買いたいです・・・(笑)。


灯屋2
銀座

帯が豊富です。
仕立て直しの帯などがあり、仕立て直しの割にお安めです。
また、海外のアンティークファブリックを使った帯などもあります。
着物は、私が行った時は紬が多かったです。



にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック
PR